矯正歯科

   

矯正歯科について

矯正歯科について矯正歯科は、歯列矯正を含めて歯並びや噛み合わせを整える治療を行う診療科です。
歯並びの改善によって、美しい口元が手に入るだけではなく、口の機能性が高まることで咀嚼能力が上がったり、むし歯や歯周病のリスクが低減したりします。
松田歯科クリニックでは、審美性と機能性の両方の向上を目指す矯正治療を行っております。

矯正治療の効果

むし歯・歯周病・口臭の予防

歯周病・虫歯・口臭の予防歯と歯が重なっていたり歯並びが乱れていたりすると、歯ブラシがすみずみにまで届かなくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
また、噛み合わせに問題があると、食事のときの自浄作用が失われ、口の中で細菌が繁殖しやすくなるのです。
その結果、むし歯や歯周病、口臭のリスクが高まります。
矯正治療で歯並びを整えることで、結果的に細菌が繁殖しづらい口腔環境となり、むし歯や歯周病、口臭を抑えられるのです。

食べ物が噛みやすくなる

食べ物が噛みやすくなる歯並びが乱れていると、食べ物をうまく噛めません。
その結果、胃腸に負担がかかり、身体に悪影響が及ぶ恐れがあります。
歯並びが改善すると、よく噛めるようになることで胃腸への負担を軽減できます。

発音がよくなる

発音がよくなる噛み合わせが悪いと、サ行やタ行の発音が悪くなります。
正しく発音できないと、会話に支障をきたしたり、自信を失ったりする恐れがあります。
正しい発音ができるようになれば、会話における自信を取り戻せるでしょう。

顎の成長を促せる

顎の成長を促せる歯並びが悪いと、上下の顎の成長に差が生じて、顔が左右非対称になる恐れがあります。
歯並びを改善することで顎の成長を正しく促すことが可能です。

精神面によい影響を与えられる

精神面によい影響を与えられる歯並びが悪いことがコンプレックスになっている場合は、矯正することで自信を取り戻せる可能性があります。
人前で口を開けて笑えない、人前で食事をとりたくない方は、矯正治療でコンプレックスの解消を目指してはいかがでしょうか。   

矯正が必要な歯並び

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)いわゆる、出っ歯と呼ばれる状態です。
上の前歯、あるいは上顎が全体的に前方へ突出しています。
原因は遺伝や顎の成長バランスの乱れ、指しゃぶり、口呼吸などといわれています。

反対咬合(はんたいこうごう)

対咬合(はんたいこうごう)いわゆる受け口と呼ばれる状態です。
上の歯よりも下の歯の方が前方に出ています。原因は下顎が過度に成長していることや、前歯が内側に傾斜していることなどです。
発音や咀嚼に支障をきたします。

交叉咬合(こうさこうごう)

交叉咬合(こうさこうごう)上下の歯列の一部が交叉している状態です。
前歯か奥歯が左右にずれているため、食べ物をうまくすりつぶせません。
また、前歯の中心がずれている場合には、顔がゆがむ恐れがあります。

空隙歯列(くうげきしれつ)

空隙歯列(くうげきしれつ)すきっ歯と呼ばれる状態で、歯と歯の間のすき間が広がっています。
原因は、顎に対して歯が小さい、あるいは歯の本数が不足していることです。
歯と歯の間に食べ物が挟まりやすくなります。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)歯と歯が重なり合ったデコボコした歯並びです。
歯の大きさに対して顎が小さい場合に起こる可能性があります。
なお、かわいいシンボルとして知られる八重歯も叢生のひとつです。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)上の歯列が下の熾烈を覆っている状態で、オーバーバイトとも呼ばれます。
咀嚼や発音に支障をきたします。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)奥歯が噛み合っているのに、上下の前歯が接触しない状態です。
前歯で食べ物を噛み切りにくいため、食事に支障をきたします。
また、上下の前歯のすき間から空気が漏れることでうまく発音できなくなる場合もあります。
原因は、指しゃぶりなどの日常の癖が考えられますが、詳しいことはわかっていません。

   

当院の矯正治療の特徴

経験豊富な院長による治療

経験豊富な院長による治療院長は、これまで多くの矯正歯科治療を行ってまいりました。
豊富な経験に裏打ちされた質の高い治療で、患者さまの美しい口元を取り戻すお手伝いをいたします。

リーズナブルな価格設定

リーズナブルな価格設定一般的な価格よりもリーズナブルな価格で矯正治療をご提供しております。
また、デンタルローンも3種類ご用意しておりますので、
歯並びについてお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

治療後も安心

治療後も安心矯正治療後は、美しい口元を維持できるように定期的にメンテナンスいたします。

MTM(部分矯正・小矯正)も行っています

部分矯正(MTM…マイナー・トゥース・ムーブメント)とは、1~数本単位で歯を動かす矯正治療です。
通常の矯正は多くの歯を同時に動かすため、2~3年ほどかかります。
部分矯正は動かす歯の本数が少ないため、補綴処置と組み合わせて全体の矯正を行うことで、半年程度で歯並びを整えられるのです。

部分矯正を適用できる症例は限られています。
クラウンやブリッジの治療を行う前に一部の歯並びを整える場合に有効です。

   

世界で認められているマウスピース矯正とは

世界で認められているマウスピース矯正とはマウスピース矯正(インビザライン)は、歯科用プラスチック製の透明なマウスピースで歯を動かす目立たない矯正治療です。
治療計画に沿って、段階ごとにマウスピースを交換して歯を少しずつ動かします。
「矯正したいけれど口元が気になる…」、「必要なときにだけ装着したい…」などの悩みを解消できます。

メリット

  • 透明のマウスピースのため目立たない
  • 装着時の痛みが少ない
  • 取り外し可能
  • 金属アレルギーの方も使用できる

デメリット

  • 適用できる症例が限られている
  • 装着時間を守る必要がある
  • 装置は自分で交換が必要
   

大人の矯正

マウスピース矯正

マウスピース矯正透明なマウスピースを使用するため、矯正していることを周りの人に知られる心配がほとんどありません。
また、ワイヤーやブラケットとは違い、痛みや違和感も少なくなっています。
そして、取り外し可能なため、食事や歯磨きも普段通りに行えます。
取り外したマウスピースを毎日洗うことで、むし歯や歯周病、口臭のリスクも抑えられるでしょう。

クリアアライナー

日本で製作できるため、装置の完成までの期間が短いことがメリットです。
適用できる症例が限られていますが、歯の出っ張りや角度の修正など小さい矯正にはクリアアライナーをおすすめしております。

舌側矯正(インコグニート)

舌側矯正(インコグニートインコグニートは、歯の裏側に矯正装置を取り付けて歯を動かすことで、目立たない矯正治療を実現する治療法です。
表側に矯正装置を取り付ける場合と比べて、治療結果が悪く、治療期間も長くなるといったデメリットがありました。
近年では、コンピューター解析技術を駆使することで、装着時の痛みや発音への影響を抑え、的確な位置へ短期間で動かせるようになりました。
それが、カスタムメイド舌側矯正歯科装置(インコグニート)リンガルブラケットシステムです。
100%フルオーダーメイドで作製するため、患者さまの歯に完全にフィットします。
そのため、従来よりも優れた治療結果が期待できるのです。

デーモンシステム矯正(ワイヤー矯正)

デーモンシステム矯正(ワイヤー矯正)デーモンシステムは、アメリカの矯正医、Dr.Dwight Damonが開発したシステムです。
形状記憶合金のハイテクワイヤーとデーモンブラケットで成り立っており、矯正装置とワイヤーの摩擦が少なくなっています。
その結果、従来の方法と比べて歯の異動が早くなり、痛みを軽減することに成功しました。

   

子どもの矯正

インビザライン・ティーン

インビザライン・ティーンは、子どもに使用するマウスピース矯正のことです。
大人のインビザライン矯正と同じく透明なマウスピースを装着して、歯を動かします。
7日ごとにマウスピースを交換して、段階的に歯を少しずつ動かし、歯並びを整えます。

歯を抜かない『床矯正』

歯を抜かない『床矯正』床矯正は、顎の骨の成長を促すことで、将来的に歯が並ぶスペースを広げる矯正治療です。
歯が並ぶ土台を発達させることで、歯を動かす矯正治療を最小限に抑えられます。

一番上に戻る
24時間WEB予約インビザラインサイト
tel:03-3809-4182インビザラインサイト